診療理念
子どもからご高齢の方までご家族
4世代、5世代と
長くお付き合いできるような
かかりつけ歯科医でありたい。


当院の特徴

リラックスして治療を受けていただける
院内環境を整えています
歯科治療は非常にデリケートな内容ですので、他の患者さんの目が気になるという方も少なくありません。当院では、患者さんのプライベートに配慮するためカウンセリングルームや半個室の診療室をご用意しています。矯正治療やメンテナンスの場合は完全個室もご用意がございますのでご安心ください。また、親子やご高齢の方でも通いやすいように院内はバリアフリー設計となっています。

完全個室

カウンセリングルーム

バリアフリー設計

患者さん目線で分かりやすく
丁寧にご説明します
患者さんのお口の中の状態や治療内容などについて、分かりやすい言葉で丁寧な説明を心がけています。説明の際は、タブレット端末の画面をご覧いただきながら、今後の予防につながるようしっかりとアドバイスいたします。質問しやすい雰囲気を心がけておりますので、ご不明点や不安なことなど、何でもお気軽にお尋ねください。

痛みに配慮した
優しい治療をご提供します
治療の際の痛みなどが苦手で歯科医院に通うのが億劫になってしまう方も少なくありません。当院では、むし歯治療や歯周病治療など、さまざまな治療に対して細心の注意を払い、状況に合わせて痛みを抑える取り組みを行っていますのでご安心ください。不安な場合は、遠慮せずにスタッフにお申し出ください。

女性の歯科医師が
優しく丁寧な診療を行います
歯医者が苦手な幼児や就学前のお子さんも、女性の歯科医師なら怖がらずに診療を受けられるケースは少なくありません。当院には現在3名の女性歯科医師が在籍しています。小児歯科の女性歯科医師が診療を行うため、お子さんに寄り添った治療の提供が可能です。お子さんのお口や歯についてのお悩みや気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

より精度の高い治療を目指し
先端の設備を導入しています
歯科用CTや口腔内スキャナー(iTero)などの先端設備を導入しております。歯科医師の技術や経験を充実させるとともに、こうした先端設備を使用することで、より精度の高い適切な診断につながるからです。当院を選んでくださった患者さんのために、どの歯科医院よりもご満足いただける、安心・安全で精密な歯科治療を目指しています。

歯科用CT

セファロ分析

口腔内スキャナー
(iTero)
当院の衛生管理について
ご来院になる患者さんに、不安なく治療を受けていただくために、徹底した衛生管理を行っております。
器具の滅菌・消毒はもちろん、マスクやグローブなどを使い捨てにするなど、細やかな “気配り”をしながら治療を行っています。

高圧蒸気滅菌器

滅菌パック

口腔外バキューム

器具除染用洗浄
当院のキャラクター紹介

クリニックを取り囲む緑の木々をイメージした、優しい笑顔のリーダー。頭の上のライトが周りを明るく、優しく、暖かく照らしてくれる。大きな容姿がみんなに安心感を与えてくれる。

なんでもきっちり揃えるのが大好きな几帳面さん。歯並びもきっちり並べたくて頑張って矯正治療中。頭の角もきっちり切り揃って、まるでシカ(歯科)のよう!

歯医者なんてちっとも怖くないさ♪怖がる子供たちを勇気付けてくれる陽気な子。体についているポケットからはたくさんの楽しいオモチャが飛び出してくるよ!

美しくすること、美しいものを大切にしている清楚な女神。凛とした姿で周りを優しく包み込むオーラを漂わせる。手にもったスティックを一振りすると、あら、不思議!?…何が起こるでしょう。

歯に関することは何でも任せてちょうだい!いいこと、悪いこと色々教えてくれる、かわいいピンクの博士帽を被った知識豊富な女の子。

ちょこちょこっと姿を現す不思議な子。シンプルな装いだけど存在感はたっぷり!なかなか出会うことのできないレアキャラ。
院内紹介

歯科用CT

口腔内スキャナー
(iTero)

セファロ

ポータブル
レントゲン

訪問セット

ホワイトニング照射器
患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示 )
・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
歯科外来診療医療安全対策加算
歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。
自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
歯科外来診療感染対策加算
歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。
歯科治療時医療管理料
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることが出来ます。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
歯科訪問診療の地域医療連携体制加算
訪問診療に際し、地域医療連携体制の円滑な運営を図るべく、下記の病院や医院と連携し、緊急時の対応を確保しています。
歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。
歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算
歯科技工士との連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理料
装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。